
八重山の行事・イベントカレンダー
八重山の伝統行事は旧暦に合わせて行われる。
新暦では毎年日時が異なってきます。
新暦では毎年日時が異なってきます。

1月
石垣島マラソン
日時:1月第4日曜
場所:石垣島
内容:フル・ハーフ・10kmの3コース。マラソン後の交流会も。
場所:石垣島
内容:フル・ハーフ・10kmの3コース。マラソン後の交流会も。
2月
やまねこマラソン
日時:2月第2土曜
場所:西表島西部
内容:西表島の大自然の中を走る。23km、10km、3kmの3コース。仮装して走るランナーが見もの。
場所:西表島西部
内容:西表島の大自然の中を走る。23km、10km、3kmの3コース。仮装して走るランナーが見もの。
旧正月の大綱引
日時:旧暦1月1日
場所:黒島
内容:綱引きで祝い世果報を願う。
場所:黒島
内容:綱引きで祝い世果報を願う。
十六日祭
日時:旧暦1月16日
場所:各地
内容:先祖をしのぶ行事。一族同門がその墓に集い、ごちそうを持ち寄り1日を語り過ごす。
場所:各地
内容:先祖をしのぶ行事。一族同門がその墓に集い、ごちそうを持ち寄り1日を語り過ごす。
黒島牛まつり
日時:2月最終日曜
場所:黒島
内容:牛と人との綱引きや、牛一頭が当たる抽選会がある。
場所:黒島
内容:牛と人との綱引きや、牛一頭が当たる抽選会がある。
3月
石垣島サンゴウィーク
日時:3月上旬
場所:石垣島内各所
内容:サンゴ保全に関する各種イベントを開催。
場所:石垣島内各所
内容:サンゴ保全に関する各種イベントを開催。
八重山の海開き
日時:3月中旬
場所:八重山各所
内容:日本一早い夏の到来を告げる海びらき。ミス八重山選出ほか。
場所:八重山各所
内容:日本一早い夏の到来を告げる海びらき。ミス八重山選出ほか。
4月
サニズ(浜下り)
日時:旧暦3月3日
場所:各地
内容:ひなまつりに行われ、女性が浜に下り、幸せと健康を祈る。
場所:各地
内容:ひなまつりに行われ、女性が浜に下り、幸せと健康を祈る。
船浮音祭り
日時:第3土曜日
場所:西表島船浮
内容:音楽イベント。
場所:西表島船浮
内容:音楽イベント。
5月
鳩間島音楽祭
日時:5月3日
場所:鳩間島
内容:幅広いジャンルの音楽を楽しめる音楽祭。
場所:鳩間島
内容:幅広いジャンルの音楽を楽しめる音楽祭。
ダイビングフェスタ石垣島
日時:5月中旬、6月上旬
場所:石垣島
内容:2回にわたり開催。水中フォトコンや海洋生物セミナーなど。
場所:石垣島
内容:2回にわたり開催。水中フォトコンや海洋生物セミナーなど。
6月
海神祭・ハーリー
日時:旧暦5月4日
場所:石垣島四箇字、白保、伊原間、小浜島細崎、西表島白浜、与那国島久部良
内容:海上平穏、豊漁を祈願する。海人による勇壮な爬龍船競漕など。
場所:石垣島四箇字、白保、伊原間、小浜島細崎、西表島白浜、与那国島久部良
内容:海上平穏、豊漁を祈願する。海人による勇壮な爬龍船競漕など。
7月
オリオンビアフェスト
日時:7月中旬の日曜
場所:石垣島新栄公園
内容:オリオンビール主催の野外イベント。コンサートや花火も。
場所:石垣島新栄公園
内容:オリオンビール主催の野外イベント。コンサートや花火も。
与那国島 国際カジキ釣り大会
日時:6月-7月頃
場所:久部良漁港
内容:与那国島のシンボル、カジキ釣りを競う。
場所:久部良漁港
内容:与那国島のシンボル、カジキ釣りを競う。
石垣港みなとまつり
日時:海の日
場所:石垣離島ターミナル付近
内容:海の日に行われる、出店やライブなどのイベント。
場所:石垣離島ターミナル付近
内容:海の日に行われる、出店やライブなどのイベント。
8月
南の島の星まつり
日時:旧暦の七夕の頃
場所:石垣島
内容:石垣島天文台施設公開、星まつり記念講演会、写真展など。石垣島をあげてライトダウン。
場所:石垣島
内容:石垣島天文台施設公開、星まつり記念講演会、写真展など。石垣島をあげてライトダウン。
9月
豊年祭(プーリィ)
日時:旧暦6-7月頃
場所:八重山各地
内容:穀物の収穫を終え、無事に収穫がすんだことを神に報告、感謝し、来年の豊作を祈願する。
場所:八重山各地
内容:穀物の収穫を終え、無事に収穫がすんだことを神に報告、感謝し、来年の豊作を祈願する。
ソーロン(旧盆)
日時:旧暦7月13日-15日
場所:各地
内容:各家で先祖を迎え、供養する。旧盆期間中、石垣島四カ字などではアンガマがある。
場所:各地
内容:各家で先祖を迎え、供養する。旧盆期間中、石垣島四カ字などではアンガマがある。
ムシャーマ
日時:旧盆の中日
場所:波照間島
内容:先祖を供養し、豊作と島民の安全を祈願。行列や多彩な奉納芸能が繰り広げられる。
場所:波照間島
内容:先祖を供養し、豊作と島民の安全を祈願。行列や多彩な奉納芸能が繰り広げられる。
イタシキバラ
日時:旧盆の翌日
場所:石垣島大浜、宮良、白保等
内容:各島々の集落ごと旧盆の送り日の翌日、獅子舞などを行う。
場所:石垣島大浜、宮良、白保等
内容:各島々の集落ごと旧盆の送り日の翌日、獅子舞などを行う。
結願祭
日時:旧暦8月頃
場所:石垣島川平、竹富島、小浜島、西表島古見、黒島、鳩間島他
内容:神に願いをかけ、願いが叶ったあと、その願いを解くまつり。
場所:石垣島川平、竹富島、小浜島、西表島古見、黒島、鳩間島他
内容:神に願いをかけ、願いが叶ったあと、その願いを解くまつり。
八重山の産業まつり
場所:石垣島
内容:八重山の産業振興を目的に、地元産品などの展示・販売を行う。
内容:八重山の産業振興を目的に、地元産品などの展示・販売を行う。
10月
とぅばらーま大会
日時:旧暦の8月13日
場所:石垣島
内容:名歌「とぅばらーま」の歌声を競う。
場所:石垣島
内容:名歌「とぅばらーま」の歌声を競う。
節祭(シチィ)
日時:旧暦8-9月
場所:石垣島川平、西表島祖納、干立、波照間島、与那国島ほか
内容:神の国の正月行事。無病息災、来年の豊年などを祈願する。
場所:石垣島川平、西表島祖納、干立、波照間島、与那国島ほか
内容:神の国の正月行事。無病息災、来年の豊年などを祈願する。
11月
石垣島まつり
日時:11月第1土曜、日曜
場所:石垣島
内容:パレード、コンサート、特産品販売、花火等。
場所:石垣島
内容:パレード、コンサート、特産品販売、花火等。
与那国島一周 マラソン
日時:11月中旬
場所:与那国島
内容:日本最西端、与那国島内を一周する24kmコースと10kmのショートマラソンコース。
場所:与那国島
内容:日本最西端、与那国島内を一周する24kmコースと10kmのショートマラソンコース。
グレートアース石垣・西表島ジャングルライド
日時:10月末-11月上旬
場所:石垣島
内容:自転車に乗り、美しい石垣島の景観を楽しむロングランイベント。
場所:石垣島
内容:自転車に乗り、美しい石垣島の景観を楽しむロングランイベント。
種子取祭(タナドゥイ)
日時:旧暦9月か10月の甲申から
場所:竹富島
内容:国指定の重要無形民俗文化財で竹富島最大の祭り。多彩な奉納芸能が行われる。
場所:竹富島
内容:国指定の重要無形民俗文化財で竹富島最大の祭り。多彩な奉納芸能が行われる。
※予告なく変更になる場合があります。

各イベントの詳しい情報は各観光協会にお問い合わせください。
石垣市観光交流協会/☎0980-82-2809
竹富町観光協会/☎0980-82-5445
与那国町観光協会/☎0980-87-2402
竹富町観光協会/☎0980-82-5445
与那国町観光協会/☎0980-87-2402
このホームページに使用されているすべての写真・図版等の無断使用、転載を禁じます。