
戦争の悲劇を知ることは、平和な社会をつくる礎となる。平和学習体験



八重山平和記念館
太平洋戦争末期、八重山で起こった「戦争マラリア」や沖縄戦について知り戦争の悲惨さや平和の尊さについて考える、
平和学習の場としてご利用できます。
平和学習の場としてご利用できます。
平和学習体験
職員による常設展示室の展示解説 | 所要時間:約30分 |
平和や人権に関するビデオの視聴 ※ビデオの視聴、職員による展示解説を希望される場合は、事前に予約をお願いします。 なお、ビデオの視聴は、企画展等が開催していない場合に限ります | 所要時間:約30分〜 |
展示構成
①アジア・太平洋戦争に起因する沖縄戦
②沖縄戦と八重山
③戦争マラリアの悲劇
④マラリア根絶に向かって
⑤戦争マラリア援護会の活動
⑥八重山地域における平和発信拠点を目指して
②沖縄戦と八重山
③戦争マラリアの悲劇
④マラリア根絶に向かって
⑤戦争マラリア援護会の活動
⑥八重山地域における平和発信拠点を目指して

八重山平和記念館

沖縄県石垣市新栄町79番地の3
[Tel&Fax]0980-88-6161
開館時間 | 午前9時〜午後5時 |
駐車場 | 乗用車約10台・大型バス2台 |
休館日 | 毎週月曜日と12月29日〜1月3日(月曜日が祝日・振替休日の場合は開館) |
観覧料 | 大人100円(20名以上団体 70円) 小人50円(20名以上団体 35円) |
このホームページに使用されているすべての写真・図版等の無断使用、転載を禁じます。