
南島の風薫る、いにしえの文化に触れる。歴史・民俗文化を体感





石垣市立八重山博物館
沖縄県下で2番目の登録博物館です。
八重山諸島の歴史・民俗に関する資料を中心に、亜熱帯の気候が育んだ、ここでしか出会えない
古(いにしえ)の文化に触れることができます。
八重山諸島の歴史・民俗に関する資料を中心に、亜熱帯の気候が育んだ、ここでしか出会えない
古(いにしえ)の文化に触れることができます。
歴史・民俗文化体感
博物館展示見学 | 年数回の企画展あり。学芸員による展示解説は要相談 | 所要時間:約30分、 |
昔のおもちゃ作り | ※要相談、企画展等を開催していない時期のみの受け入れとなります。 また、入館料とは別に実費相当の額が生じる場合があります。 | 所要時間:約1時間 |
展示構成
①考古資料
②民俗資料
③古文書・書画資料
④焼物・染織資料
⑤サバニ等漁具資料
②民俗資料
③古文書・書画資料
④焼物・染織資料
⑤サバニ等漁具資料

石垣市立八重山博物館

沖縄県石垣市字登野城4番地の1
[Tel]0980-82-4712
[Fax]0980-82-4716
開館時間 | 午前9時〜午後5時(入館は4時半まで) |
駐車場 | 建物の表と裏に約8台(無料、大型は不可) |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日まで)、祝日、 年末年始(12月29日〜1月3日)、燻蒸及び展示替の日 |
観覧料 | 大人200円(20名以上団体160円) 学生100円(20名以上団体80円) 小学生以下無料 |
このホームページに使用されているすべての写真・図版等の無断使用、転載を禁じます。